10 Sep – 22 Oct 2022
作間敏宏/Toshihiro Sakuma
治癒/Healing
13:00-18:00
日・月・祝日休廊
Closed on Sun, Mon and Holidays
※ ご来廊の際には事前に電話かメールにてご予約をお願い致します。
※ 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オープニングレセプションは開催致しません。
連作『治癒』のこと
〈治癒〉は、傷つき病んだ身体を自ら癒す能力のことです。かたや1990年代に起こったヒーリングブーム以降、もっぱら心のリラクゼーションを指す〈癒される〉という受動形の言葉がひろく使われるようになりました。連作『治癒』をスタートした1993年はそうしたヒーリングブームの頃でしたが、僕がタイトルに込めた含意とは異なるニュアンスで、連作全体が徐々にそのブームに回収されていく感触がありました。その頃は〈癒しのアート〉と言われるごとに作品が痩せていく気がしたものです。
僕が考えていたのは生きものの身体の〈治癒〉のことです。生きものが怪我をして傷口から血を流しその痛みにうめき声をあげても、いずれ血が止まり痛みも和らいで、気がつけばカサブタの下に輝く皮膚があらわれます。怪我や経時劣化によって失われる細胞が新たな細胞に置き換わることで生き延びる身体──そうした細胞と身体との関係を、ミツバチとcolonyとの関係、人間と血族や社会との関係に、重ね透かして考えたいと思ったのです。連作『治癒』の最初の作品、僕自身の家系図=身体を電球に置き換えたインスタレーション作品は、祖々父母・祖父母の世代の概ね消えた電球に代わり、父母や僕自身やその子供たち次世代に灯るたくさんの電球が、空間全体を柔らかい光で満たすようなものでした。*1
ヒーリングブームを嫌いストップしていた連作『治癒』を再開したのは、 3.11の津波で破壊された郷里のビニールハウスを見たあとです。苛酷な外界から弱々しいいのちを護り育むはずのビニール=皮膚が突き破られ穴だらけになって、曲がりくねった鉄骨に垂れ下がった残骸は、決して〈治癒〉しないもの、二度と恢復しないものを表象していたように思います。『治癒』の初期の、ビニールハウスに郷里・宮城の藁と無数の電球を配していのちの連鎖を仮想した作品*2では考えなかったそのことを加えて、僕はもういちど〈治癒〉について考えてみたいと思いました。その久しぶりの『治癒』の新作は、無数に穴を空けた豚の生皮=皮膚を縫い合わせ、むき出しのパイプハウスを包むインスタレーションになりました。*3
僕は社会の出来事にじかに触れる仕事をしませんが、再開後の『治癒』でくり返し採用する、傾く家のモチーフや、穴を穿って透けた皮膚のマチエール、雨や水のイメージなどは、3.11に由来するものです。しかしそれは当時テレビで流されたこの「出来事」についての煽動的な映像によるというよりは、いのちを護り育む記号であったかつての自分の作品の大切なモチーフが、水死体のような姿をさらして僕を傷つけたことによる、そのカサブタのようなものだと思えます。
作間敏宏
(参考資料 https://sakumatoshihiro.myportfolio.com/healing)
[展覧会(抜粋)]
2022 個展 [治癒] ギャラリーHAM 名古屋
2021 個展 [colony] ギャラリーHAM 名古屋
2020 個展 [colony] ギャラリーfu 横浜
[GLOBE is HOME] Gallerie delle Prigioni トレヴィーゾ
2019 [30 YEARS of ART COLONY GALICHNIK] Mala Stanica / National Gallery of R.N.Macedonia スコピエ
2018 個展 [Healing] Tenri Gallery ニューヨーク
2017 [VISUAL-LINES -3つのインスタレーションへのまなざし-] 宇フォーラム美術館 東京
2016 個展 [治癒] ギャラリーKingyo 東京
[つくることは生きること-震災『明日の神話』] 川崎市岡本太郎美術館 川崎
2014 [震災と表現] リアス・アーク美術館 気仙沼
[生命の連鎖・イメージの連鎖] 森鴎外記念館 東京
[アート@土澤2014] 旧花巻商工会議所東和支所・旧拓三建設 花巻
2012 [第10回アートプログラム青梅] 青梅市立美術館 東京
2011 [THE RING III -TRACE-] 東京国際フォーラム・エキジビション・スペース 東京
2010 個展 [接着/交換] 巷房1+巷房2+巷房階段下 東京
2008 [おおがきビエンナーレ2008 / 流れる] 大垣ビル 大垣
2007 [第5回アートプログラム青梅] 青梅織物工業協同組合女子更衣室 東京
2006 [さまざまな眼148 / ダイアローグ] かわさきIBM市民文化ギャラリー 川崎
2005 [光と風の庭] 愛知万国博2005 日本政府館 瀬戸
2004 [開館10周年記念展] リアス・アーク美術館 気仙沼
2003 個展 [接着/交換] ガレリア・キマイラ 東京
[BiCEPTUAL / EXPLORATIONS OF IDENTITY] Hammond Museum ニューヨーク
[第6回岡本太郎記念現代芸術大賞展]/特別賞受賞 川崎市岡本太郎美術館 川崎
2002 個展 [Adhesion/Replacement] M. Y. Art Prospects ニューヨーク
[ConversASIAN IN CAYMAN] National Gallery of the Cayman Islands 英国領ケイマン諸島
2001 [現代美術の手法6 / 光とその表現] 練馬区立美術館 東京
2000 個展 [colony] M. Y. Art Prospects ニューヨーク
[アートみやぎ] 宮城県美術館 仙台
1998 個展 [colony] Newhouse Center Artist Access Gallery / Snug Harbor Cultural Center ニューヨーク
1997 [ART IN TOKYO No.9 /〈私〉美術のすすめ] 板橋区立美術館 東京
[光をつかむ / 素材としての〈光〉の現れ] O美術館 東京
1996 個展 [さまざまな眼74 - 治癒] かわさきIBM市民文化ギャラリー 川崎
1995 個展 [NOAH2000 - 治癒] リアス・アーク美術館 気仙沼
1994 個展 [Healing] L. A. Artcore’s Brewery Annex ロスアンゼルス
[IMAGES DU FUTUR '94] Old Port of Montreal モントリオール
1993 個展 [治癒] ガレリア・キマイラ 東京
1992 [SCIENCE ART EXHIBITION] セビリャ万国博’92日本館 セビリャ
1991 [はじまりの風景] 徳島文化の森21世紀館 徳島
1989 [第1回未来芸術展]/準グランプリ受賞 名古屋市科学館 名古屋
[第9回ハラアニュアル] 原美術館 東京
1985 [JAPANESE CONTEMPORARY PAINTINGS] インド国立近代美術館 ニューデリー
[Exhibitions(Extract)]
2022 Solo exhibition “Healing”, Gallery HAM, Nagoya
2021 Solo exhibition “colony”, Gallery HAM, Nagoya
2020 Solo exhibition “colony”, Gallery fu, Yokohama
“FACT X/1 2020”, Gallery Ecru no Mori, Mishima
2019 “30 YEARS of ART COLONY GALICHNIK”, Mala Stanica / National Gallery of R.N.Macedonia, Skopje
2018 Solo exhibition “Healing”, Tenri Gallery, New York
2017 “VISUAL-LINES”, U-Forum Museum, Tokyo
2016 Solo exhibition “Healing”, Gallery Kingyo, Tokyo
“ART FOR LIFE : EARTHQUAKE”, Taro Okamoto Museum of Art, Kawasaki
2014 “EARTHQUAKE DISASTER AND EXPRESSION”, Rias Ark Museum of Art, Kesennuma
“CHAIN OF LIFE, CHAIN OF IMAGE”, Mori Ogai Memorial Museum, Tokyo
“ART@TSUCHIZAWA”, Former Towa chamber of commerce + Former Takumi Kensetsu, Hanamaki
2012 “10th ART PROGRAM OME”, Ome City Museum, Tokyo
2011 “THE RING III – trace -”, Exhibition Space, Tokyo
2010 Solo exhibition “Adhesion/Replacement”, Kobo1 + Kobo2 + Kobo・Below-staircase room, Tokyo
2008 “OGAKI BIENNALE 2008 / LIVE STREEM”, Ogaki Building, Ogaki
2007 “5th ART PROGRAM OME”, Textile Industry Guild, Womens Locker Room, Tokyo
2006 “SAMAZAMANA ME 148 / DIALOGUE”, IBM-Kawasaki City Gallery, Kawasaki
2005 “REFLECTIONS”, Aichi World Exposition 2005 Japan Pavilion, Seto
2004 “10th ANNIVERSARY COMMEMORATIVE EXHIBITION”, Rias Ark Museum of Art, Kesennuma
2003 Solo exhibition “Adhesion/Replacement”, Galleria Chimera, Tokyo
“BiCEPTUAL / EXPLORATIONS OF IDENTITY”, Hammond Museum, New York
Awarded third prize in “6th TARO OKAMOTO MEMORIAL AWARD”, Taro Okamoto Museum of Art, Kawasaki
2002 Solo exhibition “Adhesion/Replacement”, M. Y. Art Prospects, New York
“ConversASIAN IN CAYMAN”, National Gallery of the Cayman Islands, Cayman Islands in the British West Indies
2001 “TECHNIQUE IN CONTEMPORARY ART 6 / LIGHT AND EXPRESSION”, Nerima Art Museum, Tokyo
2000 Solo exhibition “colony”, M. Y. Art Prospects, New York
“ART MIYAGI”, Miyagi Museum of Art, Sendai
1998 Solo exhibition “colony”, Newhouse Center Artist Access Gallery / Snug Harbor Cultural Center, New York
1997 “ART IN TOKYO No.9 / THE RECOMMENDATION OF ‘I’ ART”, Itabashi Art Museum, Tokyo
“CATCHING THE LIGHT”, O Art Museum, Tokyo
1996 Solo exhibition “SAMAZAMANA ME 74 / Healing”, IBM-Kawasaki City Gallery, Kawasaki
1995 Solo exhibition “NOAH2000 / HEALING”, Rias Ark Museum of Art, Kesennuma
1994 Solo exhibition “Healing”, L. A. Artcore’s Brewery Annex, Los Angeles
“IMAGES DU FUTUR ’94”, Old Port of Montreal, Montreal
1993 Solo exhibition “Healing”, Galleria Chimera, Tokyo
1992 “SCIENCE ART EXHIBITION”, Sevilla World Exposition’92 Japan Pavilion, Sevilla
1991 “PROTOSCAPE”, Tokushima 21st Century Cultural Information Center, Tokushima
1989 Awarded second prize in “1st FUTURE ART EXHIBITION”, Nagoya Science Museum, Nagoya
“9th HARA ANNUAL”, Hara Museum of Contemporary Art, Tokyo
1985 “JAPANESE CONTEMPORARY PAINTINGS”, National Gallery of Modern Art, New Delhi